今回は、就活に役立つサービス「dodaキャンパス」について徹底解説します。
就活生の皆さんは、逆求人スカウトサービス「dodaキャンパス」を利用していますか?
dodaキャンパスを使って何ができるのか、わからない就活生も多いですよね。
使う前に、dodaキャンパスのリアルな評判や口コミを確認しておきたいですよね。
「dodaキャンパス」のサービス内容や、「dodaキャンパス」を利用するメリットについても紹介し、就活生が「dodaキャンパス」を使うべきなのか徹底的に調べました。
「dodaキャンパスってぶっちゃけどうなの?信用できるの?」
そんな就活生はぜひ読んでください。
スカウト型/逆求人型のサイトの評判や使い方については、こちらのまとめ記事も参考になります。
「dodaキャンパス」とは
「dodaキャンパス」は、株式会社ベネッセiキャリアが運営する、逆求人型・スカウト型の就活サービスです。
就活生がプロフィールを登録すると、プロフィールを検索・閲覧した企業から、面談やインターンシップなどのオファーが届くサービスです。
インターンシップに関しては大学1・2年生でも登録でき、企業の情報の他にも就職活動について役立つ情報を入手できます。
会社名 | 株式会社ベネッセiキャリア |
---|---|
事業内容 | 学生支援事業、大学支援事業、企業支援事業 |
本社住所 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング32 階 |
会社設立 | 2015年4月 |
資本金 | 2億6110万円 |
認定 | - |
コーポレートサイト | https://www.benesse-i-career.co.jp/ |
株式会社ベネッセiキャリアは、教育業界大手のベネッセホールディングスと人材業界大手のパーソルキャリアが共同で設立した合弁会社なので、とても信頼できる企業です。
「dodaキャンパス」について、簡単に理解できましたね。
それでは次に、「dodaキャンパス」のサービス内容を紹介します。
「dodaキャンパス」のサービス内容
「dodaキャンパス」のサービス内容を教えてください!
- サービス内容①:逆求人オファーが貰える
- サービス内容②:適性検査GPSが受けられる
サービス内容①:逆求人オファーが貰える
dodaキャンパスのサービス内容1つ目は、「逆求人オファー」です。
dodaキャンパスでは、あなたのプロフィールを見た企業があなたに直接スカウトを送るサービスがあります。
キャリアノートと呼ばれるプロフィール欄にあなたの魅力しっかりと埋めて、企業にアピールすることで企業側から多数のオファーが来るようになります。
サービス内容②:適性検査GPSが受けられる
dodaキャンパスのサービス内容2つ目は、「適性検査GPS」です。
dodaキャンパスに登録すると、あなたのパーソナリティの特徴が知れる「適性検査GPS」を無料で利用できます。
適性検査を受験することで、客観的に性格を判断できるので、自己分析に役立てられます。
そして診断後の結果が公開されるので、あなたの特徴と合った企業からオファーが来るようになります。
dodaキャンパス登録はこちら
「dodaキャンパス」を使うデメリット
dodaキャンパスを使うデメリットがあれば、教えてください。
dodaキャンパスを使うデメリットは、次の3つです。
- デメリット①:企業からメールが頻繁に来る
- デメリット②:志望していない業界の企業からオファーが来る
- デメリット③:あからさまな定型文でオファーを出してくる企業が存在する
デメリット①:企業からメールが頻繁に来る
dodaキャンパスを使うデメリット1つ目は、「企業からメールが頻繁に来る」です。
dodaキャンパスは6,200社以上の採用に積極的な企業がたくさん登録していてるため、オファーが頻繁に来ます。
メールが頻繁に来るのは面倒だと感じる方は、メールをミュートにして定期的にサイトにログインして確認するようにしましょう。
デメリット②:志望していない企業からオファーがたくさん来る
dodaキャンパスを使うデメリット2つ目は、「志望していない業界の企業からオファーが来る」です。
dodaキャンパスでは、企業が適性診断の結果やプロフィール欄だけを見て、企業側からオファーを出すため、志望していない企業からもオファーが来ます。
志望していない企業でも、あなたの特徴を評価してオファーを出しているため、1度説明会に行ってみると新しい発見があるかもしれません。
デメリット③:あからさまな定型文でオファーを出してくる企業が存在する
dodaキャンパスを使うデメリット3つ目は、「あからさまな定型文でオファーを出してくる企業が存在する」です。
dodaキャンパスでは、企業側が就活生に簡単にオファーを出せるため、定型文で一斉にオファーをかけている企業もいくつか存在します。
ここまで、dodaキャンパスを使うデメリット3つを紹介しました。
しかしデメリット以上に、dodaキャンパスを使うメリットはたくさんあります。
そこで次に、dodaキャンパスを使うメリットを紹介しますね。
「dodaキャンパス」を利用するメリット
次に、就職活動でdodaキャンパスを利用するメリットを解説していきます。
dodaキャンパスを利用するメリットをまとめると、次の3つです。
- 大手企業・優良企業6,200社以上が契約している
- ありのままの自分を見てもらえる
- 就職活動の幅が広がる
メリット①:大手企業・優良企業6,200社以上が契約している
dodaキャンパスを利用するメリット1つ目は、「大手企業・優良企業6,200社以上が契約している」ことです。
dodaキャンパスには、大手企業や優良企業6,200社以上が契約しており、どの逆求人型・スカウト型の就活サービスよりも多くの企業を抱えています。
そのため、自分に適した企業、自分が興味を持っている企業からスカウト(オファー)が届く可能性が高いです。
メリット②:ありのままの自分を見てもらえる
dodaキャンパスを利用するメリット2つ目は、「ありのままの自分を見てもらえる」ことです。
dodaキャンパスに登録するプロフィールは、高校時代や大学時代の経験が主で、ESや履歴書のようにかしこまったものではありません。
就活生はありのままの自分をプロフィールで表現して、企業からのオファーを受けられます。
正式な履歴書やESなどの応募書類では肩に力が入ってしまい、自分らしさを表現しにくいですよね。
dodaキャンパスのプロフィールではありのままの自分を評価してもらえるので、気軽に登録できますね。
メリット③:就職活動の幅が広がる
dodaキャンパスを利用するメリット3つ目は、「就職活動の幅が広がる」ことです。
dodaキャンパスを利用していると、今まで考えたこともなかった業界や企業からスカウト(オファー)が来るなど就職活動の幅が広がります。
またその中には、本当に自分に適した業界や企業があるかもしれません。
dodaキャンパスはどんな人に向いてる?
- 少しでも効率よく就職活動を進めたい
- 企業からオファーを貰って自信をつけたい
- 少しでも就職活動に役立つ経験がしたい
- 企業から自分がどんな目で見られているかを知りたい
dodaキャンパスは、就職活動を効率的に進めるためのツールとして使えます。
利用するのとしないのとでは、内定をもらえる確率が大きく変わるでしょう。
これは、企業からオファーが届くことで、より多くのチャンスを得られるためです。
また、オファーをもらえたことで自信がつき、面接で緊張しなくなるといったメリットもあります。
そして、給与アリの長期インターンシップで社会人として経験を積むこともできます。
企業からオファーをもらうことで、自分がどんな価値をつけられているのかを就活前に知ることができます。
就活まで時間があるなら、その間にガクチカを用意することも可能です。
以上のことから、dodaキャンパスが向いている人は、「効率よく、少しでも有利に就職活動を進めたい人」と言えるでしょう。
dodaキャンパス登録はこちら
dodaキャンパスで問われる内容
dodaキャンパスでは登録企業が学生のプロフィール情報をもとに、検索をかけています。
その中には以下の条件が含まれています。
- TOEIC スコア
- サークル活動・人数規模
- 留学経験
- インターン参加実績
- ボランティア経験
- 大学の学習履歴
将来に向けてdodaキャンパスの利用を検討している学生さんは、上記の項目を充実させられるように活動の幅を広げてみてはいかがでしょうか。
上記の内容を踏まえてオファーを送付しているので、企業の目に留まりやすいプロフィールを作成しましょう。
もちろん虚偽の内容記入するのは NG なので、正直に記入していきましょう。
dodaキャンパスを利用して就活を勝ち抜く3つのポイント
dodaキャンパスを利用して、就職活動を勝ち抜くポイントは、以下の3つです。
- 登録後に定期的にログインする
- 企業からのオファーには積極的に返信する
- 経験や能力を具体化して記入する
以下で詳しく解説していきます。
登録後に定期的にログインする
dodaキャンパスに登録してプロフィールを入力した後は、オファーを見る見ない関係なく、毎日ログインしましょう。
サービスの特性上、就職活動の終了している学生のデータも残っているため、企業側はログイン日の早いユーザーに集中的にオファーを送ります。
登録してからアプリを放置せずに、ホーム画面に1日一度でも行くなどの対応をしましょう。
企業からのオファーには積極的に返信する
企業からオファーが来た場合は、定型文でもいいので積極的に返信しましょう。
オファーが来ただけでは企業とのコネクションを作れません。
手間はかかりますが、少しでも気になる企業に、積極的に返信しましょう。
経験や能力を具体化して記入する
インターンシップや課外活動などの経験やガクチカ、持っている検定などの客観的能力は、ただ箇条書きにするだけでは相手には伝わりません。
経験や能力をきちんと文章化して、読みやすいストーリー性を持たせないと、企業の目にも止まりにくくなります。
ノートなどにアピールしたいポイントを具体的に記入し、自分の価値を的確に採用担当者に伝えるように、工夫しましょう。
dodaキャンパスで転職するまでの流れ
- 無料登録
- プロフィールを書く
- 企業からオファーが届く
無料登録
dodaキャンパスを利用する際には、最初に無料登録が必要です。
登録時には、下記の情報を入力しましょう。
- メールアドレス
- パスワード
- 現在の学校の卒業予定
プロフィールを書く
企業のオファーを受けるためには、魅力的なプロフィールにすることが大切です。
プロフィールには、以下の項目を記載します。
- 自己PR
- 適性検査(GPS)
- スキル
- 語学資格
- 資格
- 経験
1つでも未記入の項目がある場合、就職活動に対するモチベーションが低いとされ、オファーを受けられない可能性があります。
資格を持っていない場合でも未記入は避け、「特になし」などと記入しましょう。
また、プロフィール画像を登録できるようになっています。就職活動用の写真ではなく、自分らしさを表現した写真を登録しましょう。
例えば、部活動に取り組んでいる写真や、所持している資格に関係する写真などが挙げられます。
企業からオファーが届く
企業からオファーが届いたら、「承認」と「辞退」のいずれかの返事をしましょう。
承認した場合は、dodaキャンパスの中で採用担当者と連絡を取り合います。
インターンシップや選考の日時を決めたり、選考の流れの説明を受けましょう。
コメント