PR

【クレアール】簿記検定講座の口コミ評判はどうなの?

資格
記事内に広告が含まれています。
クレアールって資格スクール、評判はどうなの?実際使える?

こんな人のための記事です。

私フルーツは、現役の経理部員です。

  • 日商簿記検定1級
  • 証券アナリスト
  • TOEIC730点

などを取得しています。独学での勉強経験もありますし、資格スクールもいくつか利用したことがあります

 

そんな勉強好き・資格好きの経理部員が、クレアールを徹底チェック

  • 評判はどうなのか?
  • 使うとメリットはあるのか?
  • 逆にデメリットは何か?
  • 結局、クレアールは資格スクールとしてどうなのか?

などをまとめます。

結論からいうと、このスクール、圧倒的におすすめです!最短で合格にこぎつけたい人は、絶対利用すべきだと思います

 

クレアールの概要

まずは「クレアールって何なのか?」をサクッと解説しまーす。

 

クレアールは

  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記検定
  • ファイナンシャルプランナー
  • 社会保険労務士
  • 宅地建物取引主任者

などの講座を取り扱う、資格スクールです。

設立は1998年ですが、その前身は企業経営者養成専門機関→学校法人・専修学校。今日までに、すでに50年以上の実績とノウハウがあります。

特に会計系・法律系の資格受験指導は、昔からクレアールの得意分野です

 

スクールの特徴は、圧倒的コストパフォーマンス

  • 時間
  • 費用

の両面で、学ぶ人の負担を抑えるべく、徹底的な効率化をはかっています。

特に有名なのが「非常識合格法」。

学習対象を合格に必要な範囲に限定し徹底して習得する、クレアール独自の効率的学習法

(クレアール公式HPより(太字は筆者))

  • 忙しい人
  • 短期合格を目指す人
  • コスパをあげて学習したい人

などに支持されています。「自分もあてはまる!」と思う人は、一度資料をみてみると良いかと思います。

クレアールは、企業に教材提供・企業研修を行ったり、大学で出張講義を行ったりもしていますよ。クオリティが認められているのですね。

※取引先例:中央大学、学習院大学、立命館大学、住友生命、日本経営協会、産業能率大学(他多数)

クレアールの評判

クレアールは資料請求すると無料でサンプルDVDがもらえるので、とりあえず面白いかどうか(≒講師との相性が良さそうかどうか)をチェックしてみるのもいいかと思います。

質問を無制限に受け付けてくれるのがよかったなー。対面でも電話でもメールでもSkypeでもOKなの!

という喜びの声や

通信講座にしては、値段がちょっと高い気がする。

という悩みの声がきこえてきました。

お値段については、「何と比べるか」で、ずいぶん感想が変わってくると思います(後で詳しく書きます)。このクオリティでこの値段は、コスパ的にはかなり良いと思われますよ。

 

クレアール資料請求

クレアール利用のメリット7選

概要にも書いた通り、クレアールの特徴は圧倒的コストパフォーマンスです。

  • 忙しい人
  • 費用を抑えたい人
  • 短期で合格したい人
  • 効率よく勉強したい人
  • まとまった時間を確保しにくい人

などにおすすめです。

非常識合格法によって時間の負担をコスト削減努力によっておカネの負担を、軽減してくれています!

 

メリット①学習範囲が絞りこまれている

クレアールでは、満点を目指す勉強は、しません。かわりに目指すのは、最速で確実に合格点をとること。

科学的に解析・厳選された超効率的な学習を行うことで、合格への最短距離を走ろう、というわけです。

学習範囲が、合格に必要な範囲だけ絞りこまれていますから、一切のムダが排除できます。

忙しい人、寄り道したくない人の強い味方です

 

この学習法には、

  • 難問・奇問は解けない
  • 満点はとれない
  • 試験範囲の「網羅性」は担保されない

という特徴もあります。

「それでかまわない」「効率的に学びたい」「ムダは嫌い」という人にだけ、クレアールをおすすめしたいと思います。

メリット②絞ったポイントは、きっちり理解させてくれる

学習範囲を絞り込んだ以上、絞り込んだ範囲については、きっちり理解していく必要があります

クレアールなら、そこのサポートもバッチリ。さすが、超効率的な「非常識合格法」です。

  • プロによる質の高い講義
  • 理解・演習・復習を行き来できるマルチパス学習ルート
  • 繰り返し聴きやすい動画(早回し可!)
  • オンラインが弱みにならない、丁寧な質問対応
  • マルチデバイス対応

などで、繰り返し学習がしやすい環境を提供してくれます。

最重要の学習範囲のみを、正しく深く理解する…こんなことができる学習プログラムは、クレアールの50年以上の実績・ノウハウがあればこその逸品です。

ポッと出の「にわかオンライン資格サイト」には、ちょっと出せないクオリティですよね。

また、例えば会計系の資格ひとつとっても、簿記の1級や税理士・会計士の講座まで準備されており、講師層やノウハウに厚みがうかがえます。

同じ簿記3級を学ぶにしても

  1. 簿記は3級の講座しかない学習サイトの動画
    (または、2級までしかない学習サイトの動画)
  2. 簿記1級・税理士・会計士の専門講座もある学習サイトの動画

どちらの方が、より深い理解・正しい理解につながりそうでしょうか?

私は、「②簿記1級・税理士・会計士の専門講座もある学習サイトの動画」だと思いますよ。

正しい理解に結び付く、クオリティの高い講義を選びましょう!

 

メリット③時短学習のための仕掛けが多い

クレアールでは、

「理想の合格」とは、「最高の時短学習」によって実現できるもの

(クレアール公式HPより)

と考えています。

ですから、学習環境の細かなところまで、時短学習がしやすい仕組みが準備されているんです。

 

例えば各動画について

  • 2倍速再生を推奨
  • PC・タブレット・スマホで学習可
  • 音声データ有り
  • 単元別の講義
  • 短めの講義時間(30-90分)

といった工夫がされています。

また、メリット①で紹介した「学習範囲の絞り込み」も、まさに時短学習のための仕組みのひとつと言えます。これを反映して、クレアールのテキストはその「薄さ」で有名です。

テキストは薄くても、内容は濃密ですよ~。大事な情報だけが、濃縮されています!

要するに、

  • スキマ時間を活かしやすいように
  • 集中力を保ちやすいやすいように

様々な気づかいをギュッと詰め込んだ、超効率的な学習プログラム…というわけなんです。

クレアール資料請求

メリット④理解と回答テクニックの両面をフォローしてくれる

さて、ここで質問です。

  1. せっかく学ぶのだから、本質的な理解をしたい
  2. 試験を受ける以上、合格に結びつくテクニックが大切

あなたはどちらの意見に近いですか?

むぅ…悩む…。だって、どっちも大事よ!?

 

大丈夫です。安心してください。

クレアールなら、「①本質的な理解」と「②回答テクニック」の両方をきちんとフォローしてくれます

  • クオリティの高い講義動画
  • 疑問フォローアップ用の映像コンテンツ
  • 問題文読解のテクニックを磨く、解法マスター講義
  • 無制限の質問対応(対面・電話・メール・Skype)

など、充実したサポート体制が構築されています

このやり方なら、短期での試験合格も、その後の知識の活用(仕事で使うなど)も、バッチリですね!

 

メリット⑤安心して学習に集中できる環境を作ってくれる

クレアールが重視するのは、

  • 短期で
  • 楽に(時間面・費用面)

合格することだけではありません。

もうひとつ、「つまづかない、諦めないで最後まで安心して続けられる」というの点も重視されています。

学ぶ側にとっては、どれもかなり重要なポイントですよね。

 

具体的には、

  1. セーフティコースあり
  2. 担任制度あり
  3. 就職までサポート

といった仕組みがあります。(①~③は、受講する講座によって有無が異なります)

①セーフティコースなら、1年目不合格の場合には受講・サポートを延長できますし、合格した場合にはお祝い金などを受け取ることができます。

②担任制度では、担任による様々なフォローがあります。個別の学習相談なども受け付けています。

③就職サポートでは、監査法人からの求人募集を見られたり、クレアールとして実施している選考対策のセミナーを受講できたりします。

試験後のことまで、スクール側がしっかり考えてくれているのがわかりますね。これなら、安心して勉強に集中できるでしょう。

 

メリット⑥価格がお手頃

あら。クレアールは価格は高いのよね。口コミにそういうのがあったと思うわ。

高いかどうかは、何と比べるかによって違ってきます。

 

おそらく、「値段が高い」と言っている人は、

  • 独学
  • オンラインの資格スクール

と比べているのだと思います。

確かに、独学なら教材費は押さえられるでしょうし、オンラインスクールの中にはクレアールよりも安いところがいくつもあります。

でも、その比較からは「クオリティ」という要素が抜けているのではないでしょうか。

 

オンライン資格スクールは、たくさんあります。これらのサイトの動画のクオリティは、果たして同程度でしょうか?

  • 専門性はどうでしょう?
  • 質問にはきちんと対応してもらえますか?
  • コスパをよくするための工夫はされていますか?
  • 実績のあるスクールでしょうか?
  • 講師のレベルは高いですか?
  • 時短学習のための仕組みはどうでしょう?
こういった点を考慮すると、オンラインスクールの中でクレアールは別格だと私は思います。

 

比べるなら、大手の資格予備校と比べましょう。通学講座も整備しているような、有名スクール…具体的には、大原やTACなどです。

クレアールには、有名スクールに劣らないノウハウがあります。実績があります。クオリティがあります。

有名スクールと比べた結果、私は「クレアールは安い!」と考えていますよ。

※クレアールにも、もともとは通学講座が整備されていました。現在は、コスパ向上のために「オンライン授業のみ」に移行していますが、そのクオリティは変わっていません。

メリット⑦教育訓練給付の対象講座が多い

最後に、ちょっとしたオトク情報をひとつ。

クレアールには、教育訓練給付対象講座が18講座もあります!

教育訓練給付とは、雇用保険の給付のひとつで、教育訓練経費の一定割合を補助してくれる仕組み。

要するに、クレアールの授業をうけると、受講料の一部をハローワークが支給してくれるというわけ。

これは、厚生労働大臣が「働く人の主体的な能力開発の取り組み」や「中長期的なキャリア形成」にふさわしいと判断した講座にだけ、認められる特典なのです。

厚生労働大臣が認めたのね。すごいじゃない。オトクみたいだし、なんかいいかも…?

 

※ハローワークというと「失業したときに行く場所」というイメージがあるかもしれませんが、教育訓練給付はお仕事をしている人でも受け取ることができます。

私自身、支給を受けたことがありますが、確実にオトクな制度ですよ!

支給要件など詳細は、クレアール公式HPや厚生労働省公式HPをご確認くださいね。

クレアール資料請求

【合格実績:合格者数・合格率】は?|クレアール簿記講座

合格実績を知るために、合格者数については気になるところですが、クレアールは、合格者数を明示していません。

HPに1級合格や2級合格の方々のインタビューが顔写真付きで出ていますので、実績があることは間違い無いでしょうが、合格者数がわからないのは残念ですね。

簿記検定の合格者数が多い資格学校は?

簿記検定の1級で合格者の数はTACと大原が2強です。

なので、合格者が多いところが安心!という方は、TACや大原という超大手にするのが良いかもしれません。(ただしお値段はクレアールよりずっと高くなります。)

ただし、合格者数が多い学校は、受講者数も圧倒的なので、正直なところ「合格率」でいうとどうなるのかは疑問です。

簿記検定の合格率が高い資格学校は?

合格率は公表していない学校がほとんどですが、その中で合格率を出しているのは、当サイトでもオススメのフォーサイト です。

現在ホームページに載っていたのは2019年2月2級試験の結果ですが、合格率が35.5%でした。

商工会議所のデータによると、この時の簿記2級試験の全体の合格率は12.7%と過去20回で2番目に低い合格率でした。

フォーサイト の合格率35.5%は、全体合格率の2.8倍ですので、かなり良い成績であることが分かります。

ただし、フォーサイト の簿記講座は1級は取り扱っていません。

合格率は計算できるはずの数字なのに、どの学校も公表していないのは、色々と法律的に複雑だからという理由もありますが、その中で自信を持って合格率を公表しているフォーサイトは、とても信頼できるように思います。
今後、どの資格学校も、フォーサイトのように合格率を調査し明示してくれることを期待します。

クレアール簿記講座が向いている人と、利用にあたってのアドバイス。

クレアールの簿記講座を利用して、合格した人と不合格だった人の話をまとめると、クレアールが向いている人はこのようになりました!

クレアール簿記講座が向いている人

  • 質問サポートが充実している講座を望む人
  • テキストと動画の両方で学びたい人
  • 大手予備校より安く勉強したい人

コメント

タイトルとURLをコピーしました